3日間にわたって幕張メッセにて開催された<Inter BEE 2024>に参加してきました。ホール3の<INTER BEE CINEMA>にて、連日トークセッションとライブショーの司会進行を担当いたしまして、たくさんの方々とこの場、この時をご一緒して光栄でした。
<INTER BEE CINEMA オープンステージ>
◎11月13日(水)
10:30〜11:30 シネマレンズ最前線!レンズバー解説
講師:太田黒哲 氏(合同会社ARGA代表) 司会:林永子
15:00〜17:00 スタジオセットエリア/撮影デモ_ナビゲート
個性豊かなレンズとともに、実装・解説してくれるレンズバーのご紹介。太田黒さん、ありがとうございました!
15:00〜17:00 スタジオセットエリア/撮影ライブショー
撮影監督 山本英夫さん、照明 中須岳士さん、監督 松本サキさん
進行 高橋遼さん、林永子
実際にセットを建て込み、ハイエンドの映画撮影機材で撮影を行うライブショー。撮影監督の山本英夫さん、照明の中須岳士さん、松本サキ監督がいる現場の最前線に潜入し、中継をしてくださったのは撮影監督の会田正裕さん!さすがの中継で見ているこちらも勉強になりました。お客様も大盛況。
◎11月14日(木)
12:00〜13:00 Japanese Original Production 広告映像のプロデューサーが見る制作現場のいま
パネリスト:石井義樹氏(株式会社キラメキ代表取締役社長 / エグゼクティブプロデューサー)/大内まさみ氏(太陽企画株式会社プロデューサ)/三須大輔氏(AOI Pro. プロデューサー) 司会:林永子
制作プロデューサーの方々による、各プロダクションの働き方改革と、石井義樹さんによる見積もりのお話。撮影照明のアシスタントの単価の扱い方などについて、実際に集まっていた当事者の方々や制作者の皆さんからも質問がたくさん寄せられました。
映像制作プロデューサーのこういったお話が公の場で語られることがあまりないので、良い機会となりました。次のステップにも繋げていこうと思います。
15:00〜17:00 スタジオセットエリア/撮影ライブショー
撮影監督 山本英夫さん、照明 中須岳士さん、監督 松本サキさん
進行 高橋遼さん、林永子
15時からは撮影デモンストレーションのライブショー。2日目も大盛況。前日と少しアップデートしながら進めていきました。
14:30〜16:30 スタジオセットエリア/撮影ライブショー
撮影監督 山本英夫さん、照明 中須岳士さん、監督 松本サキさん
進行 高橋遼さん、林永子
ライブショー最終日。 中継を撮影監督の会田正裕さん、上野彰吾さんがご担当してくださり、さらに壇上には日本映画撮影監督協会(JSC)理事長の浜田毅さんもお越しいただいて、たくさんのお客さんとともに最後の撮影を見守りました。
スタフのみなさま、お疲れさまでした。ご登壇いただいたみなさま、会場にいらっしゃったみなさま、誠にありがとうございました。
0コメント